HOME > 買いたい > 地図関連書籍 > 古地図・歴史・散策 > 文書等並べて辿る、家康、松平一族・家臣 『徳川家康75年の生涯年表帖 中巻(全4巻)』

条件から探す

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

目的のカテゴリー
から探す

商品詳細

文書等並べて辿る、家康、松平一族・家臣 『徳川家康75年の生涯年表帖 中巻(全4巻)』

メーカー:ユニプラン 
好評、第二弾!「どうする家康」が面白くなる本!
本書(中巻)は、天正10年(1582)1月の信長の甲州征伐下知からはじまり、「本能寺の変」を経て、天正20年(文禄元年)(1592)「文禄の役」のはじまり、家康清華成頃までの、家康の軌跡を記載しました。
「本能寺の変」、「家康三大危機の三番目ー伊賀越え」、「山崎の戦い」、「清須会議」、「家康の第二次甲州入り」、「天正壬午の乱」、「家康は三河・遠江・駿河・甲斐・南信濃を手中とし、五国を領有する大大名へと成長」、「織田信雄、秀吉と断ち家康と結ぶ」、「小牧・長久手の戦い」、「家康、和睦の証に次男秀康を秀吉に差し出す」、「第一次上田合戦」、「家康、駿府城を修築しはじめる」、「石川数正、出奔」、「家康、北条氏政と会見」、「家康、秀吉妹朝日姫を娶る」、「家康、秀吉に臣従」、「家康、居城を浜松城から駿府城へ移すー家康、駿府を五カ国の行政府とする」、「家康47歳、絶対服従の誓紙を差し出す」、「七ヶ条定書ー家康、五ヵ国領内の支配を固める」、「秀吉、北条氏に宣戦布告」、「小田原の役ー徳川領に豊臣大名が在番する」、「徳川家康関東移封の約、成る」、「八朔の日の起源」徳川家康49歳、正式に江戸入府、「秀吉、天下統一ー奥州仕置」、「秀吉、甥・秀次に関白・聚楽第を譲る」、「文禄の役-文禄1年1月5日?文禄3年12月13日」はじまる、などなど、激動の徳川家康波乱の時代を垣間見て頂き、「大河ドラマ」視聴を楽しんでいただきましたら幸いです。

[送料有料商品A]
・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。

販売価格: 1,320 円(税込)
お気に入りに追加 数量: カートに追加

「お気に入り」機能をご利用いただくには ログイン が必要です。

発行年 2023年6月
判型 A5
ページ数 240