地図扇子 男体山
< 地図関連商品 >
メーカー:日本地図センター
廃図となった地形図を利用して作成した扇子です。
どの図柄も製品の特性上、数に限りがあり追加生産もできないまさしく限定品です。
男体山は麓にある二荒山神社の御神体で、大己貴命を祀る神聖な山とされています。日光富士、二荒山、黒髪山など様々な異名を持ちます。
図の中央には、男体山の噴火によってもたらされた戦場ヶ原が広がります。その名は、男体山の神の大蛇、赤城山の神の大ムカデが中禅寺湖をめぐって争った伝説に由来します。「戦場」の名前とは裏腹に、多種の植物と野鳥が生息する自然豊かな場所となっています。
※メール便での発送ご希望の場合は、注文時の備考欄に「ゆうメール希望」と記載願います。ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
[送料有料商品A]
・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。
サイズ |
長さ:約21cm、重さ:23g |
備考 |
【材質】 扇面(地紙):地図用紙 骨(親骨、中骨):竹製 |