信州史×世界史 信州から見える世界史を歩く
                            
            
                                                                メーカー:信濃毎日新聞社 著者・編者:森村宗冬            
            
            
                
                
            
            
            地方の歴史もグローバルな動きと無縁ではなかった―。
古代から中世、近世、近現代に到るまで、長野県の27の歴史トピックスをおさらいしながら、「世界の動きが信州の動きに如何なる影響を与えたか?」「信州の動きが、世界の動きに如何なる影響を与えたか?」という視点から問い直します。
八ヶ岳山麓に花開いた縄文文化は世界文明の繁栄と同じ潮流にあった?
塩田平に残る仏教寺院は大陸と直結していた? 江戸時代に北国街道で輸送された金銀が世界経済を動かしていた?
小布施で大作を残した葛飾北斎、佐久間象山が世界に与えたインパクトとは?
……などなど。世界が急速に一体化しつつある今、「つながり」「連動」という視点で歴史を俯瞰する思考力は、現在の出来事から未来を予測することにもつながります。
            
            
                                                    
                        [送料有料商品A]
                        ・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
                        ・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
                        ・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。
                    
                             
            
            
            
                            
                    
                        
                                                                                                                    
                                    | 発行年 | 2023年6月 | 
                                                                                                                                                
                                    | 判型 | 四六判並製 | 
                                                                                                                                                
                                    | ページ数 | 250 |