HOME > 買いたい > 地図関連書籍 > 月刊地図中心 > 月刊地図中心2025年4月号 通巻631号

条件から探す

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

目的のカテゴリー
から探す

商品詳細

月刊地図中心2025年4月号 通巻631号 < 631号 >

メーカー:日本地図センター 
総特集:陸地測量部物語

2025 年は、終戦にともない陸地測量部が廃止になってから 80 年。
1888(明治 21)年に設置された陸地測量部は、参謀本部の外局として、主に国土を測量し、地形図を整備しました。その成果は、現在でも利活用されつづけています。
80 年前まで存在した陸地測量部を総特集します。

[送料有料商品A]
・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。

販売価格: 880 円(税込)
お気に入りに追加 数量: カートに追加

「お気に入り」機能をご利用いただくには ログイン が必要です。

発行年 2025年4月
判型 A4判
サイズ 21×29.7cm
ページ数 48
目次 特集
陸地測量部から国土地理院へのバトン 河瀬 和重
地図は国家なり 大木 章一
陸地測量部とドイツ式測量・製図技術 石原 あえか・村上 広史
戦時改描図を読む 山田 誠
今も息づく陸地測量部の災害対応の心 佐藤 潤
陸地測量部と「外邦測量」ならびに「外邦図」 小林 茂
『陸地測量部沿革誌』入門 小林 茂
陸地測量部の古老らによる回想録集「測量隨録原稿」にみえる陸地測量部と外部との関わり 大田 寛之
渡邉正大先輩を偲ぶ 陸地測量部から地理調査所への改組 金窪 敏知
『陸地測量部寫眞帖』から 編集室
『標定作業』洋画家 神津 港人(明治22年~昭和53年) 神津 正雄