広島・長崎 戦前・原爆・戦後 空中写真と地図の伝承録
メーカー:日本地図センター
2025(令和7)年、原爆投下から80年の時が経ち、被爆を経験された方々が少なくなるなか、被爆の記憶の伝承は新たなフェーズに入りつつあります。 本書では、原爆投下前後の米軍が偵察撮影した空中写真と、それに前後する戦前期の地形図(広島は空中写真も)と、戦後・昭和30年前後の空中写真と地形図、そして最新の立体地形図を、時間と空間の記録として積み重ねました。 「被爆の記憶の伝承」のツールとして「地図と空中写真の時層レイヤーの記録」の本書を活用していただければ幸甚です。
【本書の特徴】
◆左側から開くと「広島」、右側から開くと「長崎」が現れる両面開き仕様
◆原爆前後のみならず、戦前・戦後の空中写真と地形図を、同一範囲で容易に比較可能
◆広島・長崎市中心部を、それぞれ大縮尺で掲載(地形図:1万分1相当、空中写真:7500分1相当)
◆原爆前後の米軍偵察撮影による空中写真は、日本地図センターが独自に米国公文書館でリサーチ・複製した貴重資料
◆爆心地周辺の精密な空中写真(1945年9月7日撮影)を、縮尺2500分1で掲載
[送料有料商品A]
・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。
発行年 |
2025年7月 |
判型 |
A4判 |
サイズ |
21×29.7cm |
ページ数 |
104 |
備考 |
【おもな掲載内容】 ◆「広島」 8時期 1925年 戦前地形図 1939年 戦前空中写真 1945年7月25日 原爆前空中写真 1945年8月8日・11日 原爆後空中写真 1945年9月7日 原爆後空中写真 1959年 戦後地形図 1962年 戦後空中写真 2025年 現況地形図 ◆「長崎」 7時期 1924年 戦前地形図 1945年8月7日 原爆前空中写真 1945年8月10日 原爆後空中写真 1945年9月7日 原爆後空中写真 1954年 戦後地形図 1962年 戦後空中写真 2025年 現況地形図 ◆1945年9月7日撮影 爆心地周辺大縮尺空中写真 ◆コラム、その他 |