川の地図辞典 江戸・東京23区編
< フィールド・スタディ文庫 1 >
メーカー:之潮 著者・編者:菅原健二
新機軸「地図+地名辞典」で、現在から過去へ、都市の川を遡りましょう!
足で歩き、色塗りして発見する、地形と環境。
川の別称や流路、歴史や役割に触れた解説+地図の辞典。藍染川、蟹川、「竈(へっつい)河岸、河骨(こうほね)川、薬研(やげん)堀、葛西用水、笄(こうがい)川」・・・・江戸・東京の川、堀、用水、運河など約400を網羅。今ある川、消えてしまった川や堀などの場所と、その名前が一目でわかります。
明治初期の参謀本部地形図(迅速測図)と現代地図を対照。信頼できる古地図(旧版地形図)集としても大変貴重な大人の調査散歩ガイドブック。川のみならず、地域の原地形、旧土地利用、地盤環境調べにも役立ちます。
・代金引換はご利用いただけません。
・メーカー直送商品。
販売価格:
4,180
円(税込)

購入不可
「お気に入り」機能をご利用いただくには ログイン が必要です。